忍者ブログ
2009年11月18日
04 < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  > 06
Admin | Write | Comment
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きんかんを食べたことがありますか?
冬になるとたわわに実をつけるきんかんは、見ていてもかわいらしく、また風邪にも効くという話は有名です。

きんかんを食べるときは皮ごと食べるのが一般的ですが、ある時皮をむいて食べようとしている人を見たことがあります。

おそらく「小さくてもこれはみかんだ」という感覚で、つい皮をむいてしまったのでしょう。

最近のきんかんは生で食べてもおいしいものが多く、皮にも甘みがあります。
しかし保存性や食べやすさも考えて、きんかんに関するレシピには甘く砂糖で煮たものが多くあります。

保存性もあって色合いも目出度い感じのするきんかんの甘露煮を、お正月料理のひとつとして用意してみてはいかがでしょう。

のどによいと言われるきんかんを添えて家族のからだを気遣う、お正月料理にそんな意味合いを含めるのも素敵です。

きんかんの甘露煮のレシピは以下の通りです。
材料:きんかん…200g、酒…1/2カップ、砂糖…1カップ
作り方
1.きんかんに包丁で縦に4~5本の切れ目を入れ、たっぷりの水に入れて火にかけます。
煮立ったら弱火にして15分ほど、やわらかくなるまでゆでます。
2.煮えたきんかんを水にとり、水を細く流しながら30分ほどさらします。
このとき、きんかんの切り目を開き、竹串などで中の種を取り出すと、食べたときに舌に残りません。
3.鍋にきんかん、酒、砂糖を入れて煮立て、鍋を時々ゆすりながら、中火でツヤがでるように煮ます。

PR
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- はじめてのお正月 おせち料理の作り方 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]